1/2
- クラシックギター楽譜
- 検定証明書(英検、仏検2級のみ残す)
- トラベラーズノートリフィル →売却
- マステさらに減らした →売却
- フレークシール →売却
- ミスチルライブグッズ未使用リストバンド出品
- ジブリ未使用メモ帳セット出品
- ポスカサイズのリサガスパズル額縁
- キッチンテーブルのイスで使っていたクッションふたつを捨てることになったので、私の部屋にあるクッションをふたつキッチンへ。
1/3
- 部屋に飾ってあったポスカ撤去(三ヶ所中二ヶ所)
- 陶芸体験で作ったトトロのオブジェ
1/4
- パジャマにしていた古いロングカーディガン
- 8年前に友達からもらったリラックマのクッション
- 10年近く放置してあった香水
部屋がだいぶシンプルになってきた。クッションは実際に使っているひとつしかなくなった。
でもちょっと「捨てること」が病的になってきてるかも。
1/8
- iPhone内の不要な写真(PCにデータ有り)
1/12
1/13
- フリーメール内の不要なメール
1/16
- 数年前ハマっていたPostcrossingのアカウント
1/17
- ちょっと嫌だなと思ってたSNSで繋がったフォロワーの人のアカウントとLINEをブロック
ここまでくるともうモノよりかは電子的な要素の削除になってきてる。
こまめにメールは削除するようになった。SNSのフォロワーの整理も定期的にやっている。
1/23
- 漫画をブックオフへ
- サークルのプロフィール冊子四冊
- いらない鞄ふたつ、サンダル一足、コート一枚
漫画、雑誌はほとんどなくなった。書籍も1つの棚に収まるくらいまで減った。
1/25
- 古いお守りラスト一個郵送で返納
- カーテン買い替え
これで私の部屋の「古いもの」はなくなったはず。
ただ、今の私の部屋はもともと兄の部屋なので、兄の勉強机とその中に兄の子供の頃のものが入っている。それを動かしたい(捨てたい)けど、昔の勉強机なので一人でなんとかできるものでもなく、ずっと母になんとかしたいと言っているのだがどうしようもない。
そして今の私の部屋の隣がもともと私の部屋だったところで、今は物置になっている。そこにたくさん私の服、コート、本があったけど、今ではだいぶ減って、ほとんど母のものか季節家電、私の昔の勉強机やベッド。
元私の部屋にある私の物も、今の私の部屋に収まるようにしたい。
問題
- キャラグッズを減らしたい。でもほとんど持ってるものがジブリのものだから、あまり捨てられない。
- フリマアプリで売れるまでずっと持ってなきゃいけない。保管場所の問題、邪魔。
- 母。何かに使えるかもと言って、なんでも他の人からもらってくる。そして捨てない。「もったいない」ばっかり。多分もっと年をとったらこのうちはゴミ屋敷になると思う。掃除機は毎日かけてるのに、どうしてこのうちはこんなに汚いのかよくわからない。ガサツで適当な性格だから、毎日掃除機をかけていても意味がないんだと思う。
これでもまだ物はある方だと思う。見た目もかなりシンプルな部屋という訳ではない。前から比べたらそりゃシンプルだけど、モデルルームとかドラマで出てくる部屋よりは物があって、ごちゃっと感はあるかも。
今実際に使っているものと、ほんとの好きなものを残しているけど、もうちょっとシンプルにならないかなとまだ思ってる。
でも下着、カーテン、パジャマはこの二ヶ月くらいで全て新調できて、かなりスッキリして満足。